概要
- 日程:2023年3月5日〜3月7日
- 訪問場所:Korea Advanced Institute of Science and Technology (KAIST) ,大田広域市 Daejeon, 韓国
- 参加者:長教授
- KAIST訪問
Korea Advanced Institute of Science and Technology (KAIST)の学部長 Seungbum Hong教授の研究室を訪問し意見交換・最新の研究成果に関する講演を行いました.
ソウル駅

韓国版新幹線KTX.フランスTGVの技術を導入.日本の新幹線に比べて意外と設計・製作が古い感じ.
KAIST正門

アジアの大学ランキングで2位.
KAISTキャンパス

広大なキャンパス.学内道路は4車線.日本のどの大学よりも立派なキャンパスと研究施設.これでは日本が韓国に負けるのも理解できます.
KAIST内の外国人研究者用ドミトリー

ここに2泊しましたが,素晴らしい宿舎でした.これでも日本は大負け.
講演終了後Hong教授の研究室メンバーと記念撮影

大きな研究室で皆優秀かつ研究熱心.これでも我大学は負けてます.
Hong教授とのツーショット

KAISTを約20年ぶりに訪問しましたが,昔の面影は全く無くなり大発展を遂げていました.その間日本の大学は逆に衰退の一方でそれがそのまま日本の国民一人当たりのGDPが追い越されつつある現状を反映している感を強く印象付けられたKAIST訪問でした.恐らく日本の再逆転は不可能かと・・